
|  | 画像をクリックするとイメージを拡大 | 
| 概要 | 接触型振動計(PVi-5)は、回転機械等の軸受台やケーシングに据付けて軸受台振動を常時計測し、計器室内に設置したモニタにより異常値の管理、記録を行います。 | ||
| 特徴 | ・接触型のため手軽に軸受台へ据付け可能 ・石油化学プラント等の危険場所で使用可能な屋外型本質安全防爆構造仕様 ・1.6Hz(96r.p.m)までの低周波振動に応答 | ||
| 用途 | 低周波振動計 | 1.6Hz(96r.p.m)までの低域を計測できるワイドレンジタイプ(1.6〜1000Hz)で、ミル、ブロワ、レンジプロコンプレッサの振動計測が可能 | 一般型振動計 | 10〜1000Hz(ISO2954)の計測範囲を持った、一般回転機械計測 | 
| 仕様 | ■ピックアップ (PU-5) [ 危険場所設置 ] | ||
| 防爆構造の種類 | 屋外型防滴型本質安全防爆構造 | ||
| 対象ガス又は蒸気の 爆発等級及び発火度 | 3nG5 | ||
| 計測振幅 | 0〜1000μm | ||
| 応答周波数 | 1.6〜1000Hz(低周波用) 10〜1000Hz(ISO2954) | ||
| 許容加速度 | 5G | ||
| 出力インピーダンス | 100Ω | ||
| 使用ケーブル | 2心シールドケーブル CEES1.25mm2で1km以内 | ||
| 周囲温度 | -10℃〜70℃ | ||
| 重量 | 約1s | ||
| オーダ | PU-5 | ||
| ■バリア (ZB-4) [ 非危険場所設置 ] | |||
| 防爆構造の種類 | 本質安全防爆構造 | ||
| 対象ガス又は蒸気の 爆発等級及び発火度 | 3nG5 | ||
| 検定合格番号 | 第26988号 | ||
| 定格 | 250V AC, 5A | ||
| 周囲温度 | 0℃〜40℃ | ||
| 重量 | 約300g | ||
| オーダ | ZB-4 | ||